- 視力低下がきっかけで速読を...成績も上がり勉強も楽しくなった(皆川さま)
僕は小学校3年生の時から遠くの字が読みにくくなりました。お医者さんの話によると仮性近視ではないので、これ以上悪くならない様に、本を読むときは明るいところで姿勢をよくして、本から目を30cm程度離しなさいといわれました。でも僕は嫌だったので、お父さんに相談したところ、それなら速読がいいよと言われました。何回かやっているうちに、だんだん多く読めるようになってきました。今までだったら目が疲れるのになんだか、目が元気になるような気がしました。2学期は成績も少し上がり本もよく読めるようになり、なんだか楽しくなりました。
- 速読教室受講生の体験談(小学生編)
国語速読で成績アップ! 中原 みゆき_ ちゃん(9歳)
☆訓練前 1980文字/分 ⇒ 訓練後 126720文字/分
私は速読をやって学校のテストで点数がよくなりました。 私は速読をやって本当によかったと思います。 図書館で本をかりてきて、多いときは2週間に20さつ以上読むことができました。- ぼくは速読が大すきです 三股西小3年 K君
ぼくは速読が大すきです 三股西小3年 K君
☆訓練前 320文字/分 ⇒ 訓練後15,000文字/分
ぼくは、速読が大すきです。 速読をすればするほど本がすきになってきます。 ぼくは図書の本を1学期で20さつぐらいかりるぞと心にきめています。 ぼくは、もっと本をたくさん読んで、もっとはやく読めるようになりたいです。- 第10回目で読書速度は分速1万文字 岡田めぐみさん(14才)