速読教室受講生の体験談(社会人編)





時間の壁を乗り越え司法試験合格! 松岡 春雄 さん(司法試験合格)

☆訓練前 1280文字/分 ⇒ 訓練後19200文字/分

文庫本などを読んでいて「30分ぐらい経つたかな」と思って時計を見ると10分程しか経っていない状態である。 完全に時間の感覚がズレてしまった。
速読法受講後は様々な資格試験を受けてみたい 永井寛章さん

    訓練前400文字→訓練後6,000文字

    僕は大学生ですが、いろんな資格試験を受けてみたいと思っているので速読法を活用しがんばりたいと思います。
    時間不足が解消されストレス解消 春日昇さま
      川村式速読 司法試験 読書 ジョイント式 ストレス解消読書速度 グラフ 文章 速読 眼筋
    •  
    訓練前900字→訓練後16000字

    資格試験の勉強中なので受講した。 以前から読書好きで小説等をよく読んでいたが 読書スピードは遅いと感じていた。そのため自己流で速読を試したこともあるが さほどの成果は無かった。 ジョイント式速読法は修得が容易で取り組みやすかった。
    「速読は一生モノと考えれば安い」 岡本浩治様
      速読訓練後 記録用紙 能力向上 集中 英語速読訓練グラフ 本 コンピューター
    •  
    中学の頃「速読」という言葉を、初めて知りました。 一昨年脱サラをして時間がある程度自由になりましたので、なんでも経験してみたいという気持ちでした。 去年、宅建試験を合格いたしましたが他の人と比べ問題を読む時間が長いことに気が付きました。今年は行士試験にトライするつもりですが、何とかこの経験を活かして合格したいと思っております。 正直言って受講料が高いように思いましたが、この受講で一生使えるものなのでそれを考えれば安いものだと思います。