-
-
- "超速読"古文知られざる受験勉強法
- 川村 明宏(著) 若桜木 虔(著) 稲村 徳(著)
- 単行本(ソフトカバー): 242ページ
- 出版社: 文化創作出版(1990/7/25)
- ズバリ、古文この急所をつかめ!
- 受験勉強は勉強につぎ込んだ時間が問題ではなく、一定時間のうちにどれだけ大量に記憶事項を大脳の記憶回路の中に凝縮、圧縮して詰め込むか、が問題なのである。受験に必要十分な古文の知識を速読で学習することでだれもが短時間に合格へと近く付くことが出来るようになる。
-
-
- 頭が良くなる速読術
- 川村 明宏(著) 若桜木虔(著) 栗田伸一(著)
- 単行本(ソフトカバー): 230ページ
- 出版社:日本実業出版社(1990/6/25)
- どんな勉強も多分野学習法でスイスイ!
- 本書で紹介する<ジョイント速読法>なら年齢に関係なく、だれでも取り組め、脳の老化も防げる。 受験や資格試験の勉強に、サラリーマンの自己啓発/情報収集にだんぜん役立つ速読術の決定版!
-
- 英単語スーパー記憶術
- 川村 明宏、若桜木虔 (著)
- 出版社: 祥伝社(1990/4/5)
- この革命的記憶でライバルに差をつけろ!
- 英単語スーパー記憶術
- ■速読で重要単語がスラスラ ■速読法の導入で英単語学習に革命。受験生にとっても最大のテーマは、時間をいかに効率よく使うかだと言っても過言でないが「速読法を身につければ、一時間を五時間分にも十時間分にも有効利用できる」という著者の指摘は、まことに明快で、強い説得力がある。
-
- ジョイント式 スーパー英語速読法
- 川村明宏、田浦龍雄、泉川賢二 (著)
- 出版社: オーエス出版社 (1990/2/28)
- 誰でもできる英語速読
- ジョイント式 スーパー英語速読法
- ■英語が短時間で、驚くほどスラスラ読める ■これまでと同じ理解度で、読書時間が短縮される。これが「ジョイント速読法」である。これを自家薬籠中のものにすれば、英単語や英熟語を短時間で覚え、その知識を駆使して、英文を英米人並み以上の速さで読むことができる。本書の目的はそこにあり、誰もが生まれながらに持っている潜在能力を引き出してやるだけで、それは可能になるのだ。
-
- 私立受験のスーパー速読術
- 川村 明宏、他 (著)
- 出版社: 大陸書房(1990/2/6)
- 偏差値10アップ。合格への短期決戦!
- 私立受験のスーパー速読術
- 「君の勉強法はムダだらけ!!」受験勉強は長時間やればいいというわけではない。問題なのは能率だ!時間がなくてもあせることはない。速読受験術なら、まだ間に合う!
-
- "超速読" 理数系を目指す人へ 知られざる受験勉強法
- 川村 明宏、若桜木 虔、浜田 宏陽 (著)
- 出版社: 文化創作出版(1989/11/5)
- 1年間の勉強量をわずか2ヵ月に凝縮する
- "超速読" 理数系を目指す人へ 知られざる受験勉強法
- ■素晴らしい成果を約束する受験技術の公開! ■受験勉強は頭を使うな!条件反射だ!受験勉強は、勉強につぎ込んだ時間が問題ではなく、一定時間のうちにどれだけ大量に記憶事項を大脳の記憶回路の中に凝縮、圧縮して詰め込むか、が問題なのである。
-
- 私立受験のスーパー速読術
- 川村 明宏、他 (著)
- 出版社: 大陸書房(1990/2/6)
- 誰でもらくらく5倍スピードアップする
- 私立受験のスーパー速読術
- ■多量の情報を縦横に活用する知的技術 ■ビジネスの世界だけでなく、勉強、趣味、遊びの分野においても、目を通しておきたい本、雑誌、新聞、資料などが山ほどあり、多量の情報があふれかえっています。そこで、これらの情報を縦横に活用する技術として、いま注目を集めているのが速読法です。速読法を修得するには、ハードな訓練を必要とすると思い込んでいる人も多いようですが、実は、ちょっとした自己トレーニングをするだけで、誰でも簡単に身につけることができるのです。本書はそのノウハウをズバリ明かします。
-
- 決定版!! 速読トレーニング
- 川村 明宏 (著)
- 単行本: 388ページ
- 出版社: ダイナミックセラーズ (1989/10)
- 1万5千人が実証した3日でマスターできる、超速読術を大公開。
- 現代は、情報社会である。注意して見回すと、我々の周囲には、実に様々な情報が氾濫している。現実問題として、あまりにも情報量が多すぎるので、全部の情報に目を通す、あるいは耳から入れるということは、不可能である。
-
- 宅建速読 2週間で完全マスター!!
- 川村 明宏、他 (著)
- 出版社: ダイナミックセラーズ(1989/9/27)
- 即効!2週間で完全マスター!!
- 宅建速読 2週間で完全マスター!!
- ■本書には、「短期間で宅建を突破するための上手な勉強法」のノウハウが記載されている。最も上手な勉強法はムリ、ムダ、ムラがないことだと思うが、速読法という武器を最大に取り組めば、ムリなく量をこなすことができる。また、速読法をマスターして、短期間の勉強法に切り換えれば、ムラなく勉強できる。さらに、読書スピードが上がり、何回も繰り返してテキストを読むことができるようになるので、以前に記憶したことを忘れてしまうというムダもなくすことができるというわけである。
-
- 3日でマスター!!受験速読
- 川村明宏 監修、田浦龍雄(著)
- 出版社: ダイナミックセラーズ(1989/9/21)
- 即効!3日でマスター!!
- 3日でマスター!!受験速読
- ■速読用英語・古典重要単語600選つき ■「小さくて優しい事から大きな結果が出てくる」本書で紹介するジョイント速読法の概念とノウハウは、全国の新日本速読研究会の教室で実践され、その修得率は、ほぼ百パーセントという画期的なものです。