- 集中力・思考力・洞察力・色々な能力が高まった実感(横溝さま)
このメソッドは、今までの速読の概念を大きく覆すもので仕事で多量の情報を必要とする私にとって画期的に生かせるメソッドで、内容を理解するのも他のどの方法よりも早く、短時間ですみます。 普段でも一月に最低でも5~6冊の本を読んでいますが、今後はさらに多く読む事になりそうな自分に喜んでいます。 仕事で情報を得る以外に役立っている事があります。 それは自分でも驚くくらいに集中力が高まったことです。集中力が高まったばかりではなく、思考力・洞察力・心のゆとりなど色々な能力が高まったことを実感しています。 例えば、今まで3時間もかかっていた報告書の作成が1時間もかからないで作成できるようになりました。 これは、メモを元にまとめているのですが、記憶の中からどんどんパソコンのキーを叩いている自分がそこにいるからです。 記憶力もこんなに強くなったのかと思うほど、以前にも増して強くなっています。
- 頭がよくなる速読術(本)を読み受講を決めた(藤原さま)
頭がよくなる速読術(本)を読み受講を決めた
今回、速読の訓練を集中的に受けてから、普段の生活の中でも変わった点はたくさんあります。 以前のようにダラダラとテレビやマンガ等を何となく見てしまうということも無くなり、テキパキと行動できるようになって、あまり好きではなかった部屋の掃除や料理なども一瞬で(以前の2分の1~4分の1位の時間で)こなせる様になりました。 また考え方も前向きになり、色々なことに挑戦してみようという意欲と、自分にもできるという希望も湧いてきました。 今後も速読教室に通って、身につけた速読力を確実に定着させると共に、さらに単位時間あたりの学習量を増やしていきたいと思っております。- 速読体験会の感想と効果3(2016年)

速読体験会 受講者の感想
・読むスピードが速くなり驚きました(日野さま)3倍UP!
・文字が頭に入ってくる感じがした(西原さま)2.5倍UP!
・速く読めることが実感できました(芳賀さま)4倍UP!
・短時間で読書スピードの感覚がつかめた時は驚きました(松本さま)2.3倍UP!
・速く読む仕組みがわかりました(横山さま)1.6倍UP!
・楽に文字を読めると感じられました(辻岡さま)1.3倍UP!
・訓練前の3倍近くの読書速度に(折原さま)2.9倍UP!
・結果が即出るので驚きました(大森さま)
- 速読体験会の感想と効果2(2016年)

速読体験会 受講者の感想
・今まで他の速読講座セミナーを数回受けましたが(持田さま)3.2倍UP!
・速読とは脳の訓練と目の筋肉のトレーニング(秦さま)2.2倍UP!
・頑張りたいと思います(清水さま 会社員)1.5倍UP!
・速く読む訓練を積まないと読むスピードが速くならない(鈴木さま 会社員)1.8倍UP!
・速読の実感ができてよかったです(飯島さま)2.5倍UP!
・パソコンを見るだけで能力が上がるのはラク(井上さま)1.4倍UP!
・効果を実感出来て大変うれしかった(丸茂さま 会社員)1.9倍UP!
・速く読むのが訓練によって苦でなくなった(市川さま 会社員)1.2倍UP!
・速読体験できて楽しかったです(匿名 会社員)
- 速読体験会の感想と効果(2016年 更新)

速読体験会 受講者の感想
・分かり易く丁寧に教えていただけました(西弘さま)1.8倍UP!
・速読訓練は楽しかったです(久保さま 会社員)2.5倍UP!
・脳が鍛えられる感じがしました(清水さま)2倍UP!
・残念ながら効果を実感できなかった(坂井さま 自営業)1.3倍UP!
・速読の効果が出ているのに驚きました(S.Nさま 会社員)1.3倍UP!
・目に入るように感じました(片山さま 会社員)1.7倍UP!
・速読の上達具合がパッとわかる(飯田さま 会社員)3.2倍UP!
・速読は普段の生活や仕事にも活かせる(九嶋さま 会社員)1.8倍UP!
・速読受講後、読む速度が速くなった(鈴木さま 会社員) 3.3倍UP!
・読むスピードが上がった(鹿児島さま 会社員)2.6倍UP!
・速読トレーニングで眼の動きが楽になった(手塚さま 自営業)1.7倍UP!
・少し速く読めるようになった気がする(井澤さま)
・効果が実感できた(町田さま 会社役員)
- 速読を受講して読書が苦にならなくなった(飯田さま)
学生時代から「本をたくさん読みたい」という意欲はありつつ、読むスピードが遅いことと集中力が持たないため、1ヶ月に1冊読むのがやっとという感じで、買ったまま読まない本が溜まってしまいました。いろいろな速読教室の中から比較・検討し、こちらの新日本速読研究会を選ばせていただいたその理由は、さまざまな過去の実績や信頼ということもありますが、脳の処理速度を上げることで速読を習得するという非常に理にかなった、実践的なトレーニングができると思ったからです。実際、20回の受講を通して、読書が苦にならなくなったという体験もすることができました。
- 速読で記憶力、理解力、理論展開力がみについた(吉川さま)
私が速読法を受講しようとした動機は、まずかなり密度の濃い仕事を要求される正社員であることからくる、時間のハンディキャップ克服でした。もう一点は、去年会社で大きなトラブルが発生した事とプライベートでも心労がたえず、自律神経失調症にかかってしまったことです。そして、仕事がとても速くなったことは、社会人の私には大変な利点です。
かなり仕事をしたと思っても、まだ15時という有り様で、残業もしなくてすみます。
自律神経失調症の私に、記憶力、理解力、理論展開力をつけてくれた速読法を受講して、本当に良かったと思います。
- 司法試験で速読トレーニング 「目からウロコ」(鈴木さま)
私は司法試験を目指している者です。私がこの「ジョイント式速読法」を知ったのは、受験勉強のため通っている早稲田司法試験セミナー(Wセミナー)で「速読法講座」のポスターを目にしたことによります。ポスターを見たその時は「速読法で勉強するなんて邪道」と思っていました。
しかし、早稲田司法セミナーが推すのだからウソではないかもしれない、と思うようになり、またチラシの受講生の声の中に「択一選択で2回見直ししてまだ時間が余った」というくだりがあったのにひどく惹かれました。
「速読」というとどうしてもストイックに本にかじりついて、できるだけ早く読もうとさせるイメージがありますが、ここではそのようなやり方ではかえって能力が伸びなくなると言われます。はじめてそう言われたときは「目からウロコが落ちる」思いでした。
- 志望校に合格でき自信もつきました(木村さま)
中学3年になり受験勉強もしなくてはならなくなり、忙しくなってくると、速読さえ確実にマスターしていれば勉強も短時間でたくさんの量をこなすことができ、楽なものになるのではないかと思い、新日本速読研究会の受講に通ってみることにしました。
最初の1、2回は緊張してうまく速読の訓練になじめませんでしたが、その後は、インストラクターのわかりやすい説明で目の力を抜いてパソコンの画面を眺めているだけでよいことがわかり、読書速度も受講するたびに速くなりました。
また、英語の単語・熟語を覚えるとき、市販されている単語・熟語集を短時間で全部読み返すことができるので、1日1回読み通し、毎日それを繰り返し行うだけで、その単語・熟語集の内容のほとんどは覚えることができました。
- 特に国語のテストで速読が威力を発揮します(金井さま)
学業成績が伸び悩んでいた時に、わらにもすがる思いで速読を始めたのですが、効果は予想以上でした。
速読ができれば、回数多く、時間をかけず問題文に目が通せ、内容がよく理解できる上に、回答する時間もたくさん残せます。
模試のたびに「最後の問題まで解けなかった」と嘆く人の声を聞いて、二度も見直しをして、時間が余ったので寝ていた、とはとても言えないなあ、と思っています。さらに、短時間で読めるという自信がついたためか、本に対する気持ちが以前より楽になり、内容が難しいものでも気合を入れて読むことが無くなりました。