約3万文字読めるようになりました 岡野伸哉さん
訓練前1,500文字→訓練後30,000文字
最初から1,500字程度は読めました。
その頃からなぞりながら読まず、2~3行を一度にブロックで読んでいました。
5~7回目くらいはなかなかスピードが伸びないので変だと思いました。
最終的に約3万文字読めるようになりました。
しかし、文字を測定する文章がいつも同じなので覚えてしまってものすごく速く読むことができる。
読書速度確認の文章はほかの文章もつくって変えてみると本当のスピードがわかっていいと思いました。
最後は4,000文字もものすごく遅く感じ自然に文字が入って理解できるようになりました。
視幅拡大の訓練ではくっきりと残像が残るようになりました。
この速読の力をテストで発揮してみたいです。
速読立ち読みで大量の本を読破 河野剛さん
訓練後: 7000文字/分
最終的に到達した読書速度は7千字ですが欲を言えばもう少し上達したい所です。
たしかにこの速度でも十分に実用的で軽い小説なら立ち読みで読破することすらできるようになりました。
しかし一度も読んだことのない多少高度な内容の本になると分速2千字をきってしまうこともどうやらあるようです。
6万円の値うちもありますし、自信を持って人にはすすめることもできますが、ぼく自身としては上達度がいま一つなこともあって(もう一歩速く読めるようになれれば…)とも思います。