速読元祖 川村式ジョイント速脳速読|日・米・中で特許取得する日本発・世界の速読を学ぼう|新宿から徒歩2分

BLOG BLOG

速読のトレーニングを効率的に行うには?

読む速度の目安

この文章は約1900文字です。
日本人の平均的な読書速度では4分間かかります。
速読を習得していれば30秒で読み終わります。
もし4分以上かかる場合にはトレーニングの受講をお勧めします。

速読のトレーニングを効果的に行うには?

今回は速読のトレーニングを効果的に行う方法について解説します。
トレーニングのポイントや正しいポイントで行う方法などを確認できます。

トレーニングを効果的に行うポイントは3つです

1 トレーニングのポイントを意識しよう
2 ポイントに沿って行うには
3 トレーニングの継続が大事

それぞれ順番に見ていきましょう

速読のトレーニングのポイント

速読のトレーニングを効果的に行うためには、まずは正しいポイントを押さえた訓練が重要です。
トレーニングのポイントは大きく三つ

眼筋力を鍛え文章を素早く見ることができるようにする
素早い速度を脳に覚えさせる
文字を固まりでとらえて読めるようにする

という3つのポイントです。

今日、様々な書籍や無料アプリで「速読のトレーニングができる!」と謳ったものが多数ありますが、この3つのポイントを正しくトレーニングに取り入れたものは多くありません。

目を動かすことを行う前に広く見ることだけを鍛えたり、正しい速度でのトレーニングではなく自分の速度感覚のままトレーニングを行わせたり、固まりでのトレーニングは効果がないと行わなかったりしています。

しかし我々は40年以上の研究から速読のトレーニングではこの3つのポイントがまず重要で、他の速読で読書速度が正しく向上しなかった方もこのトレーニングのポイントを抑えることで読書速度が向上することを確認しています。

一見単純に見えるこの3つのポイントですが、速読の読書速度向上には不可欠です。

■3つのポイントについて詳しく見る

ポイントに沿って行うためには

この3つのポイントを行う上で重要なのは正しい速度で目を動かしたり文章を見ることです。
人間は無意識のうちに自分が見たい速度、読みたい速度で文章を見たりトレーニングをしがちなため、できれば速度を完全に調整できるデジタルデバイスでのトレーニングがお勧めです。

書籍でのトレーニングも行うことが可能ですが、行う場合にはストップウォッチやメトロノームを使用して適切な速度で行えるように随時確認することが大切です。

また、デジタルデバイスでのトレーニングでもその人のコンディションやトレーニングの進捗によってトレーニングで最も適した速度などは変わるため、能力変化に合わせて適切な速度に調整することが必要になります。

こうした機能を有したトレーニングとして最もお勧めなのが弊社がリリースしている最新の速読トレーニングサービス「SOKUNOU」です。

■SOKUNOUの無料体験はこちら

SOKUNOUがお勧めな理由としてはトレーニングの自動記録と自動選択、そして最適化です。

SOKUNOUではその日に行ったトレーニングの内容と結果を自動的に記録しています。

また、毎日のトレーニング実施時には過去のトレーニングの結果からその日のトレーニングの内容を決定して表示します。

さらに最適化機能ではその日のユーザーのコンディションを測定し、その日のトレーニング速度を決定します。

SOKUNOUは利用者一人一人に合わせてトレーニングが行える画期的なサービスです。

トレーニングの継続が大事

速読のトレーニングでもう一つ大事なことは継続してトレーニングすることです。

トレーニングで速い速度で文章を見るようになったり、速い速度に慣れるためには継続してトレーニングをして速い速度の感覚を記憶することが重要です。

特に日常生活での会話やメディアから得られる情報の速度は決して速くはないため、継続してトレーニングすることが能力の継続的な成長に不可欠です。

また習得した速度を活かす上でもトレーニングを継続することが重要です。

一般的な速読教室では継続して受講するとかなり高額な費用が必要になります。

速読というトレーニングの性質上継続受講が必要なのにも関わらず。です。

新日本速読研究会の受講では、受講生の皆様に負担の少ない金額でトレーニングが継続できる「生涯サポート」を提供しています。

生涯サポートの詳細はこちら

正しいトレーニングのポイントを知り、適切な速度でトレーニングを行えるようにすることでトレーニングの効果を最大限発揮できます。

さらに継続的なトレーニングを行うことで誰でもトレーニングの効果を実感できるようになります。

トレーニングの体験をしてみたいと感じられたらぜひ一度体験レッスンにご参加ください。