速読訓練で英単語を素早く覚えられた(浅井大介さま)
訓練前900文字 → 訓練後7,000文字
最初予想していたほどではなかったが訓練前と比べると、かなりスピードがあがった。
訓練前には、本を読んでいても、自分の読書スピードの遅さにいらだちを覚えたものだが、訓練が進むにつれ、意識の上でも、スピードが速くなっているのが感じられた。
特に1回目よりも、2回目、3回目と読む回数がふえていくにつれ、読書速度が加速度的に速くなっていくのがわかる。
勉強の面では、英語の単語、熟語や化学反応式の知識の確認の面で非常に役立った。
未知であった単語を書き集めた単語帳をもう一度確認して見るとき、いちいち音読せずに、高速でながめていくうちに、確実に覚えられていなかった単語を拾うことができた。
しかも、うる覚えだった単語などの知識の定着に役立った。
今はあまり本も読めないが、受験が終われば、10回のレッスンで得た能力をいかんなく発揮してみたい。
浅井大介 1990年1月13日修了
速読で文字が楽に読めるようになった(竹村和久さま)
訓練前1,000文字 → 訓練後21,000文字
文字に対する感覚が変わり、楽に読めるようになった。
目の動きが速くなったので活発に動けるようになった。
これからもっと他にも応用していきたい。
経験をつんでますます活用していきたい。
レッスンを受けて速読の感覚がつかめた(山下誠司さま)
訓練前800文字 → 訓練後5,600文字
コンピューターの測定では割と早く読めるのですが、家で新聞など読むときは、やっぱりブロック読みでは読めないのでなぞり読みになってしまいます。
レッスンを受ける前の期待があまりにも大きすぎたので少し物足りない気がします。
でも速読の感じがつかめたのでよかったと思います。
ブロックで何行も読めるようにこれからも訓練を続けていこうと思います。
山下誠司 16歳
一生ものの速脳速読スキルを習得したいという方、本書で訓練するか、速読教室またはオンライン速読講座を体験されてみてはいかがでしょうか。